パワースポット

Category
石川龍宮神 うるま市のパワースポット

石川龍宮神 うるま市のパワースポット

おすすめ度 ★★★★ 石川龍宮神は沖縄本島うるま市の石川にあります。石川ビーチの側を通って海岸沿いに進むと小さな橋があります。周囲には駐車場もあり、便利です。地元の方々の神聖な祈りの場所になるので観光目的の場合は気を付けましょう。 所在地: 〒904-1107 沖縄県うるま市石川曙1丁目1−17 石川龍宮神の拝所は北側...
五穀神話の伝説 神聖な湧水・井戸  久高島

五穀神話の伝説 神聖な湧水・井戸 久高島

おすすめ度 ★★★★★ 沖縄の離島には昔から水不足に悩まされている島が数多くあり、久高島も同様に水不足に悩まされていた。久高島の西海岸には、ヤグルガー、ミガー、イザイガーと呼ばれるいくつも湧水や井戸がある。沖縄では湧水のことを「ガー」と言う。 西海岸へ続く小道を進んでいくと海へ下る階段があり、岩陰の穴などに湧水や井戸を...
沖縄本島北部 本部町 備瀬のフクギ並木

沖縄本島北部 本部町 備瀬のフクギ並木

おすすめ度 ★★★★★ 沖縄本島の北部、本部町の美ら海水族館の近くの備瀬地区。 国道58号線を北上し、美ら海水族館を過ぎてすぐの小道を左折すると駐車場がある。 この備瀬地区は、村落内が碁盤の目のように区画されており、230戸あまりの住宅のほとんどは繁茂したフクギに囲まれている。 潮風が吹き付ける沖縄の海岸地方では、古く...
世界遺産の人気観光名所 今帰仁城跡

世界遺産の人気観光名所 今帰仁城跡

おすすめ度 ★★★★ 世界遺産の今帰仁城は、沖縄県国頭郡今帰仁村に位置する城跡。 沖縄のパワースポットとしても有名な場所。 2000年(平成12年)11月に首里城跡などとともに、琉球王国のグスク及び関連遺産群としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された(登録名称は今帰仁城跡)。 南北350m、東西800m、面積37...
南城市の久高島まで見渡せる絶景ニライカナイ橋

南城市の久高島まで見渡せる絶景ニライカナイ橋

おすすめ度 ★★★★ 沖縄本島の南部、南城市知念の国道331号線を走る、吉富交差点から山側へ曲がると大きな橋がある。 この橋は、ニライ橋とカナイ橋があわさりニライカナイ橋といい、久高島まで見渡せる絶景ポイント。 ニライカナイ橋の高台には展望台もある。ここからだと海だけでなく、ニライカナイ橋も一望できる。 ニライカナイ橋...
裏スポット 護佐丸の父祖の墓 山田城跡

裏スポット 護佐丸の父祖の墓 山田城跡

おすすめ度 ★★★ 山田城主であった護佐丸の祖父一族の墓。墓前には一族によって、1740年に建てられた碑文がある。 場所は城跡の中腹に位置し、琉球石灰岩洞穴を利用している。 護佐丸は当初、山田城に居城していたが、中山尚巴志の北山城(今帰仁城)攻略に参戦し、その直後、地の利を考慮し南西約4kmにある座喜味へ築城したといわ...
裏スポット 国頭方西海道の山田城跡

裏スポット 国頭方西海道の山田城跡

おすすめ度 ★★★★ 山田城跡は恩納村の山田に位置する城跡。 読谷山按司護佐丸が座喜味城に移る前の居城。 城壁は座喜味城に移る際に持っていかれ城跡はほとんど残っていない。 周辺には神秘的な雰囲気が漂う、国頭方西海道がある。 国頭方西海道の入口付近から延びる山道を進むと、崖下の鍾乳洞の中に作られた、久良波大主の墓もある。...
話題のパワースポット 斎場御嶽 せーふぁうたき

話題のパワースポット 斎場御嶽 せーふぁうたき

おすすめ度 ★★★★★ 那覇より国道329号・331号を東に向け約50分。 知念半島の南城市(旧知念村)にある斎場御嶽は琉球の始祖「アマミキヨ」が造ったとされ、15世紀-16世紀の琉球王国・尚真王時代の七御嶽の一つで琉球最高の聖地といわれるパワースポット。 斎場御嶽(せーふぁうたき/サイハノうたき)の「せーふぁ」は「最...
沖縄観光の定番 おきなわワールド 玉泉洞 

沖縄観光の定番 おきなわワールド 玉泉洞 

おすすめ度 ★★★★★ 沖縄本島の南部、南城市のおきなわワールドにある玉泉洞。 玉泉洞は、我々ホモサピエンスがアフリカで誕生するはるか昔、30万年という気の遠くなるような自然の営みが創り上げた鍾乳洞。 1967年3月、沖縄がアメリカ統治にあった頃、愛媛大学学術探検部の調査隊山内浩教授によって玉泉洞の最初の探検・調査が行...
海が見える神社 波上宮 なみのうえぐう

海が見える神社 波上宮 なみのうえぐう

おすすめ度 ★★★★ 那覇市内の若狭に位置する神社、波上宮(なみのうえぐう)。 パワースポットとしても人気があり、すぐ近くには波の上ビーチがあり、海沿いにある。 琉球八社の一つで、全国一の宮会より琉球国新一の宮に認定されている。 創建の年代は不詳であるが、琉球宗教史の研究では、琉球八社は真言宗寺院に併置され、その創建の...