夕日のきれいな場所 北谷町の宮城海岸夕日のきれいな場所おすすめ度 ★★★★ 沖縄本島の中部、西海岸に位置する北谷町。 若者からファミリーにまで人気があり、県内唯一の観覧車があるアメリカンビレッジがある。 海もきれいで、写真はダイバーに人気の砂辺海岸。 天気の良い日は夕方になると西海岸なので海の水平線に沈む夕日をみることができる。 撮影地 沖縄本島 砂辺海岸Read More
沖縄 北部 格安ゲストハウス オクトパス民宿・ゲストハウスおすすめ度 ★★★★★ 沖縄本島北部の本部町の山奥、2011年にオープンしたばかりのゲストハウス。 一泊1500円から宿泊でき、長期滞在も一ヶ月40000円の格安ゲストハウス。 名護58号線から本部線499号線(海岸沿い)をぬけ、瀬底大橋を左にそのまま本部マックスバリューを越え、渡口地大橋を進む。 本部リゾート目の前の...Read More
沖縄本島から橋で渡れる離島 瀬底島瀬底島おすすめ度 ★★★★★ 瀬底島(せそこじま)は、沖縄県国頭郡本部町にある島。 沖縄本島の北端、東シナ海に浮かび、周囲約8km、面積は2.99km2、人口442人の小さな島である。 1985年(昭和60年)に全長762mの瀬底大橋で沖縄本島と接続された。 島の西側に白い砂浜が広がる静かな瀬底ビーチがあり、ビーチから眺める...Read More
海が見える神社 波上宮 なみのうえぐうパワースポットおすすめ度 ★★★★ 那覇市内の若狭に位置する神社、波上宮(なみのうえぐう)。 パワースポットとしても人気があり、すぐ近くには波の上ビーチがあり、海沿いにある。 琉球八社の一つで、全国一の宮会より琉球国新一の宮に認定されている。 創建の年代は不詳であるが、琉球宗教史の研究では、琉球八社は真言宗寺院に併置され、その創建の...Read More
恩納村観光の定番 琉球村人気の観光名所おすすめ度 ★★★★ 恩納村にある沖縄文化テーマパークの琉球村。 村内に入ると、昔ながらの赤瓦の屋敷があり、どこからかサンシンや太鼓の音が聞こえてきて、時間がゆっくりと過ぎている。 58号線を北上、恩納村に入ると左手に琉球村の看板が見える信号を左折、道なりに進むと見えてくる。 沖縄の文化・芸能・自然を見て体感できるテー...Read More
米軍が上陸した読谷村の残波岬ダイビングおすすめ度 ★★★★ 読谷村にある残波岬は東シナ海に面した岬で高さ約30mの断崖が約2km続いている。 1945年米軍は残波岬を目印に読谷海岸に上陸した歴史もあり、晴れた日は慶良間諸島なども見ることができる。 那覇より国道58号線を名護方面に北上、読谷村喜名付近を左折、県道6号を道なりに7km、川平交差点を大きく右折。...Read More
ジョン万次郎が上陸 大度海岸noジョン万ビーチおすすめのビーチおすすめ度 ★★★★★ ビーチの別名はジョン万ビーチ。遭難してアメリカに渡ったジョン万次郎が、帰国の際に上陸したところからその名が付けられた。 那覇からは国道331号を通り南下し、バイパスのところでは喜屋武方面に向かうと名城ビーチの看板が出てくるので右折して進む。 インリーフでは水深3メートルほどでプールのような環境に...Read More
夕日がきれいな泡瀬ビーチ 泡瀬干潟おすすめのビーチおすすめ度 ★★★ 沖縄本島の中部、中城湾港のなかに位置する泡瀬の海。 現存する干潟や藻場などの浅海域の広がりとしては南西諸島でも最大級の規模を誇る。 また、渡り鳥(136種)が多く確認されており、北はシベリア南はオーストラリアに至る、東アジア・オセアニア地域の渡り鳥の中継地や越冬地(フライウェイ)となっていることでも...Read More
沖縄海岸国定公園 恩納村の万座毛おすすめの公園おすすめ度 ★★★★ 万座毛は、沖縄県国頭郡恩納村にある景勝地。 東シナ海に面し、沖縄海岸国定公園に指定されている。 沖縄自動車道屋嘉ICから恩納村向けに3.4km、国道58号を右折し名護向けに2.5km、恩納村役場を過ぎたら、万座毛入口の交差点を左折。 琉球石灰岩からなる海岸地形に突出した断崖とその上の広大な芝生面か...Read More
穴場スポット 崎本部のゴリラチョップおすすめのビーチおすすめ度 ★★★★ 沖縄本島北西部の沖縄美ら海水族館(ちゅら海水族館)の近く、同じく本部町にある崎本部ビーチ。 国道58号線沿いに走り、本部線499号線の海岸沿いにゴリラがチョップしているかのような形の岩が見える。 白い砂浜でとてもきれいなビーチでダイバーからは「ゴリラチョップ」と呼ばれ人気のポイント。 水中はさまざ...Read More